リリヤーンという魔物との戦い
超大型を討伐完了。 3体が合体してた。 残すところあと1体。 ここまでの所要時間40分。 付加価値はプライスレス。 お子が大ハマりして大人の時間ができる分、魔物との戦いが始まるけど、それはそれで集中できるのでいいのかも。 要するに、お子が大 ...
戦争が起きる理由について考えてみた【知恵と欲】
ウクライナ問題を発端に、 ・なぜ戦争が起きてしまうのだろう? ・戦争が起きない世の中は実現不可能なのか? と考えてみました。 ウクライナ情勢 結果。 やっぱり戦争を防ぐのって無理なんだろうなーと思いました。 ...
トヨタのEV戦略を見たら、ふとハウルを思い出した(後編)
さて、前回トヨタをはじめ日本の自動車メーカーが置かれている苦境についてまとめてみました。 トヨタはハウルになろうとしてんじゃね?と予想してみた(前編) そんな中、トヨタはどうするか? このニュースを覚えている人は ...
トヨタのEV戦略を見たら、ふとハウルを思い出した(前編)
COP26で盛り上がった温室効果ガス。 地球が暖かくなると北極、南極の氷が溶ける→海面が上がる→モルディブが水没する(超パーシャルw)という話。 モルディブを浮き島にしよう!というプロジェクトをオランダ企業が受注したニュースは驚いた。 近未 ...
新疆ウイグル自治区の人権問題から悲劇の連鎖を知る
サラリーマンばかりに時間を使っていると、社会問題に疎くなり、いわゆる恥ずかしい大人になっていく。 これはいかん!ということで、社会の勉強している今日この頃。 今回向き合ったのは新疆ウイグル自治区問題です。中国による人権侵害の問 ...