ワクチン接種の記録(1回目・ファイザー製)
こんにちは、サラリーマン社長です。
新型コロナウイルスのワクチン(1回目)を接種してきました。
2回目の時に思い出せるようにログを残しておこうと思いまして。
時系列で状況を書いていこうと思います。
不安な方がいたら参考にどうぞ。
16:30 接種会場到着
ワクチンンクーポンと予診票と運転免許証を持って、会場に到着。
15分間隔で10人ずつの予約になっていた。
受付の女性に呼ばれ、クーポンと予診票と運転免許証を渡す。
予診票は事前に書いておきましょう。
これ↓
僕と同時に受付をしていた隣のお兄ちゃんはその場で書かされて腰が痛そうでした。
腰が悪くなければいいのですけど。
時間もありますし。
その後、非接触体温計を手首に向けられて体温測定。ピッ。
35.7℃ですね~熱はないですねぇ
と言われた。
ねーよ、なさすぎだろ、真剣な考察が不安にさせんじゃねーよ
ベトナム人が経営している焼肉屋にきたんじゃねーんだぞ
と思いながらも、はいはいと進んで、番号札を渡され待合室に案内されました。
待合室といっても受付の1メートル先あたりにパイプいすが20個くらい並べてあるだけ。
そこで番号を呼ばれるのを待ちます。
隣には若い奥さん風の女性がいました。
こんな若い子でもがんばって受けに来たのね。がんばろうね。
と心で語りかけると、向こうも微笑んでくれた(気がした)。※実際には目もあってない。
椅子に腰を掛けること、約1分くらい。
じゃあどうぞこちらへ、と声をかけられた。
内診の先生のもとへ案内しますと。
15分で10人だもんね、そうなるよね、椅子に座る必要あったんか?
という気もしたけど、はじめてのワクチンで頭はいっぱい。
ドキドキしながらカーテンオープン。
カーテンをあけると、想像通りのおじいちゃん先生が座っていて、どうぞと言われたので椅子に座る。
予診票には「現在治療を受けていますか?」という質問があり、ちょうど腰痛の診察を受けたばかりだったのでそれを書いてたら、そこを指差して、
これなら、だいじょーぶだいじょーぶ。
と。まぁそうだよね。2回言わないで。
予診票には「今日体に具合が悪いところがありますか?」という質問もあり、腰痛と書いていた。
これも同じ?
と。
どう考えても同じでしょうよ。まぁ聞くしかないんだろうけどさ。
さらに予診票には「今日の予防接種について質問がありますか?」という質問があり、腰痛の薬は継続して飲んでいいかを聞きたかったので「はい」と書いていた。
これは?
腰です。
同じ?
同じです。
(満面の笑み)
こんなコントを繰り返したあとに、
それじゃ後ろにいって摂取してね。
といわれたので、はーい、と椅子をたって、1メートルくらい先にある椅子に移動した。
接種用の椅子の隣には女医さんがスタンバイしていた。
摂取するのは左でいいですか~と聞かれて、ハーイと。
肩だしてくださいね~といわれて、ハーイと。
アルコールかぶれたりしますか~といわれて、いいえーと。
それじゃ打ちますね~少しちくっとしまーす。と言われて、ハーイと。
ちくっ
終わりましたー。それじゃこのあとの流れを説明員から受けてくださいねーといわれて、ハーイと。
本当に一瞬。
針が刺さった痛みもほとんどなく。
マスクアンドフェイスシールドを装着済みの汗だくのお兄ちゃんが近づいてきて、こちらへどうぞと。
お兄ちゃんについていくと、接種後の人用の待機場所に連れて行かれて、15分間たったら手を上げてくださいねといわれ、放置された。
時計を見ると16:32。
2分で終わったらしい。
はっや。
16:47 待機時間終了
待機場所でLINEしたりTwitterみたりと自由な時間を過ごす。
献血したらここでお菓子とかもらえるんだろうなーなどと思いながら過ごした。
15分後。
手を上げたら、さっきのお兄ちゃんが近づいてきて、接種後の注意事項とか、次の予約日時とかを教えてくれた。
激しい運動はしない、過度な飲酒はしない。
割りと自由だ。
雨も降ってなかったので、ぷらぷらと駅まで歩いて家に帰る。
腕もぜんぜん痛くない。
外がまぶしくて、これはワクチンのせいか!?と思ったけど、営業からSEにコンバートしてから、日中の時間帯に外に出ることのない完全なモヤシ野郎になっているので、そのせいかなーとか考えながらテクテク歩いて帰った。
18:00 帰宅
夕食を買ったり、もろもろ用事を済ませて帰宅。
子供たちがパパ早いねーと出迎えてくれて、そんなときは野球をやろう!と連れて行かれた。
パパはバッター。息子はピッチャー。
右手だけで打つ。左は危険。
今ダディの左腕は祟り神につかれておる。こわやこわや。
18:15 夕食
今日はお茶漬け。
一仕事終えた感もあり、レモンチューハイを飲む。
過度な飲酒じゃないし。
人間は都合が良いもんだ。
20:30 寝る前の準備
子供の髪をドライヤーで乾かす。
なんだかあっちーなー。
・・・あれ?まさか?
と思い、体温を測ると37.3度だった。
平熱は36.6度なので、いわゆる微熱。
mRNAが体内でスパイクタンパク質を作ってやがるーーー
と思いながらもどうすることもできないので、そのまま子供の寝かしつけへ。
21:30 寝かしつけ完了
リビングに戻り、もう一度体温を測ると37.0度だった。
- ワクチン効果 +0.4度
- ドライヤー効果 +0.3度
本当に微熱。
肩の痛みは普通にしていたら何もなし。
ひじを顔の高さまで持ち上げると、おもーい鈍痛がある感じ。
どこかにぶつけてあざができるようなそんな痛みは感じる。
23:09 検温
36.8度。
どんどん下がっていく。
インストール済みかも?
24:56 検温
36.7℃。
ほぼ平熱に戻りました。
1回目の接種はこれくらいなものなのかしらね。
腕の痛みも変わりません。
それではおやすみなさい。
24:59 独り言
あれ!
左腕を下にして寝ると、肩いてぇ!
2日目
7:56 検温
おはようございます。
36.8℃
微妙に熱はあるみたい。平熱プラス0.2℃。誤差。
腕は昨日より痛い。なにもしてないと痛みは感じないけど。
どこかに確実にぶつけたな、って感じ。
14:10 午後の仕事中
ふと気づいたら腕を軽く動かすだけで鈍い痛みがある。
でかいアザでもあるような感じ。
体温は通常通りに戻ってた。
あとめちゃくちゃ眠い。
仕事にならないくらい。
もう無理。興味なさすぎる。仕事に。
これは副反応じゃないかもしれないけど。爆
25:50 就寝
腕の痛みだけ残っている感じ。
腕はなかなか痛め。
動かさなければ痛くないのは変わらず。
3日目
9:00
昨夜と同じく、腕の痛みのみ。
熱もなし。
16:00
だいぶ腕の痛みも無くなってきた。
接種したところを触ると痛い程度。
腕を上げても、上げ方によっては軽く痛いかなぁ〜程度。
子供と野球してきまーす。
26:29 就寝
まだなでなですると痛いけど、もはや普通のレベルになってきた。
そんじゃおやすみなさい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません