【徹底比較】売電単価21円と18円の収支はどちらが上なのか|売電単価は投資収益に関係ないのか?
こんにちは、サラリーマン社長です。さて今回は、太陽光発電の『売電単価が投資収益に与える影響』について解説します。 売電単価が下がっているみたいだし、太陽光投資はあまり儲からないんじゃない? という方も多いのではないでしょうか。 ということで ...
【考察】太陽光の高い利回りを考える|純資産ベースでは不動産との差が一目瞭然
こんにちは、サラリーマン社長です。 さて、今回は『高利回り太陽光発電投資』についてです。 最近は下火になってきたような印象がある太陽光投資。 結論としては、融資を活用した投資を初めていない方、初めて間もない方には、太陽光発電投資はオススメは ...
【簡単】法人融資といっても結局個人属性で評価されました|不動産法人融資
こんにちは、サラリーマン社長です。 さて、今回は不動産購入時の法人融資の見聞録です。 結論『サラリーマン不動産投資は結局個人属性で審査される』 僕は計3棟の不動産を保有していますが、1、2棟目までは個人で買っていました。 法人で買うという発 ...
【収支公開】サラリーマン兼業大家111ヶ月目の収支を公開します
こんにちは、サラリーマン社長です。さて、毎月恒例の資産状況の振り返りをします。5月末時点の預金残高は77,677,817円。先月差+1,293,958円・先月比+1.69%・昨年比+38.8%でした。推移グラフは以下の通り。 ...